友人のデザイナーからショッピングカート構築について相談を受けて色々と調べたのでまとめてみました。
ざっくり要件としては、
・クレジット決済機能がほしい
・会員管理機能がほしい
・扱う商品は数十点前後
・商品入れ替えはほとんどない
という感じ。
まずはコスト感から見ていきます。
とりま気になるのは固定費用
ショッピングカートを運営していく上で気になるのが固定費用。初期費用はワンタイムなので、なんとかなるけど売上の読めない状態で毎月固定でかかる費用は極力抑えたい。じゃ、何が固定費用になるの?ってところですよね。
サイトやカートをどんな風に作るかによって変わってくるけど、
・独自ドメイン代
・サーバー代
・ショップカート利用料金
・決済システム利用料金
なんかが主なもの。ショップサイトの運営を外部に委託してるなら、
・サイト管理費
っていうのもかかってくるかも。
もう一つチェックしておきたいのがカード決済手数料
ダーッとチェックした感じだと、決済金額の3%~5%の間に設定されてることが多い。取引量が増えるとパーセンテージが変わったりするサービスもあるので、細かいところまでチェックする必要があります。
カード決済を利用する分の費用も考えて商品の値段を決めておかなきゃいけないですね。
クレジット機能導入までの流れ
サイトを構築してから、クレジット機能を導入するまでの流れをザックリとフローにしてみました。
(1)サイトを構築
(2)クレジットカード決済代行サービスに審査
(3)審査通過
(4)システム設定
(5)テストサービス開始
(6)サービス本稼動
という感じですね。それぞれにどれくらいのコストをかけられるか?また維持するためにどれくらいのコストがかかるか?がポイントになりそうです。
国内ナンバーワン EC-CUBE
国産のECオープンソースとして歴史もありますし、導入実績も多いです。ショッピングカーと機能としてはもちろん、会員登録もメルマガ配信も売上管理もできちゃいます。多機能なので、使い勝手はよいと思います。
オープンソースなので構築さえできれば無料で使うことができるというのもメリットとしては大きいです。
ただ、デメリットもあります。それは、維持コストの高さです。EC-CUBE本体のバージョンアップや機能追加をキャッチアップして常に高いセキュリティレベル、使い勝手の良さを維持していけるかどうかです。
・社内にEC-CUBEにかかりっきりになれるエンジニアを抱えている
・EC-CUBEの扱いに長けたシステム会社に維持管理を依頼できる予算が確保できる
のどちらかでなければ、あまりオススメできる組み合わせではありません。
WordPress プラグイン Welcart
ブログ管理システムとして他の追随を許さない圧倒的な人気ぶりのWordPress。ちなみに当ブログもワードプレスで作ってます。ワードプレスの無料プラグインとして使えるWelcartはそれはそれは魅力的です。WordPressの管理画面からプラグインとして追加するだけで、構築が始められるんですから。
カード決済サービスと連携すればクレジットカード機能も使えます。ワードプレスもWelcartも無料で使えるので、カード決済サービス関連のコストだけで済みます。が、それはワードプレスやWelcartの面倒を全部自分でみることができたら、という前提が付きます。
WordPress + Welcart という組み合わせも先ほど紹介したEC-CUBEと同じ問題を潜在的に抱えてしまいます。WordPressのバージョンアップ、Welcartのバージョンアップに付いていけるかどうかです。
管理人の考えとしては、
・社内にWordPress + Welcartにかかりっきりになれるエンジニアを抱えている
・WordPress + Welcartの扱いに長けたシステム会社に維持管理を依頼できる予算が確保できる
のどちらかでなければ、あまりオススメできる組み合わせではありません。
維持管理コストを考えたらカラーミーショップ
管理人の考えでは、WEBショップオーナーはめんどうな維持管理やソフトのバージョンアップのことを極力考えなくてもいい状態が最強なんじゃないかと思ってます。そういう意味では、GMOペパボ株式会社が運営しているカラーミーショップが一番お手ごろでオススメです。
初期費用3240円、月額1000円台から利用できる敷居の低さ。GMOという国内ITとしてはガリバー的な存在の会社が面倒をみてくれるという安心感。このコスパはちょっとやそっとじゃ超えられそうにありません。
カラーミーペイメントという決済サービスと連携することで初期導入コストゼロでクレジット決済も導入できます。カート機能から決済までワンストップで済ませられるというのもかなり大きなメリットです。
決済手数料のみで無料でクレジット機能を利用したショップ運営 BASE
アカウントを取得して、すぐにショップ運営が始められるという画期的なサービスです。決済手数料以外はホントに何もかからないという。かなり今っぽい感じ。わからないことはチャットで質問ができたりします。
株式会社paperboy&co.(現 GMOペパボ株式会社) 創業者の家入一真さんのプロジェクトから生まれたサービスで、サイバーエージェントも投資してるくらいだから将来性もありそう。
売れてもないのにコストをかけるなんてゴメンだ。という方にはオススメできます。ただ、会員登録などの顧客管理機能はなさそうなので、他でカバーするしかないかも。
管理人の考えるベストプラクティス
ここまでツラツラと書いてきましたが、管理人の考えをまとめておきます。ここで、クレジットカード機能付きのショッピングカート導入先として想定するのは「使い切れないほど予算がある大企業でもなく、導入・維持コストは極力低く抑えたい俺たち中小零細企業」です。
「決済サービスの充実も大事だけど、まずは集客ありきだよね」って思うわけです。管理人が本気で低予算でショップサイト構築をするなら下記の組み合わせにします。
SEO特化した独自ドメインのHTMLサイト(頻繁に更新しない部分はできるだけ静的に構築。レスポンシブデザイン。)
+
会員登録機能と決済部分はカラーミーショップに任せる
ショップ機能を持ったASPサービスでSEOを強化するのって、色々と制約があってやりづらいんです。だから、集客部分は好き放題触りまくれる状態のサイトとして構築。で、会員登録機能と決済部分はカラーミーショップを利用。これがベストだと思います。
ショップサイトをスタートさせて1年以上経っても「全然売れねぇ」っていう状態になったら、カラーミーショップを解約してBASEに決済部分を切り替えるということもできます。そのときに独自ドメインのHTMLサイトがあればカラーミーショップ解約したから、ゼロからスタートになるということはありません。
軽さとコストだけ考えたら、KENTさんのところのショップカートCGIとかを利用させてもらってゼウス社のクレジット決済連携というのもアリだと思います。
ショップサイト運用が軌道に乗ってから、システムを変えるとか管理画面が変わるとかって結構大きなストレスになります。できるだけ乗り換えなくてもいいように準備しておくに越したことはありません。
この記事がWEBショップオーナーのハッピーなサイト運営につながれば幸いです。
コメント