バキッと折れてしまったメガネフレーム
こんな感じで、メガネのフレームがバキッと折れてしまいました。買い直すにしても、とりま家で使えるようにと修理をすることにしました。細かいパーツは鼻息で飛んでいって行方不明になってしまいそうだったので、セロテープに貼り付けてあります。
よく見てみると、ネジをしめるときの輪っか部分が折れてしまった様子。瞬間接着剤でなんとかなるだろう、と近所のユーホーム(アピタ内のホームセンター)に行きました。
弱音を吐く瞬間接着剤なんてイヤだ!
瞬間接着剤コーナーに行くと、いろんな種類のものが置いてあります。「万能タイプ」とか「プラスチック専用」とか「プロ仕様」とか用途によって千差万別。メガネフレームなので金属系でもくっつくものを中心に探しました。
いくつか候補が絞れてきたので、裏の説明を読みます。すると気づいたことが。「メガネのフレームは接着面積が少ないのでくっつきにくい」というような軟弱なコメントを書いているメーカーが大半でした。
ま、それだけメガネのフレームがくっつくと期待して買ったけどうまくいかなくてクレームした人が多いってことなんでしょうね。でも、買う前からそんな言い訳聞きたくない。
ということで、「メガネのフレームは接着面積が少ないのでくっつきにくい」という弱気コメントの書いていないものを選びました。
それがコレです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3M(スリーエム)のロゴが安心感を与えてくれます。
瞬間接着剤でメガネフレームはくっつく?くっつかない?
上の写真のネジ穴とフレームを接着します。
瞬間接着剤といっても、ある程度固まるまでは時間かかります。今回はくっつけてから位置をズラせるようにジェルタイプを選んで正解だったようです。
自分の指だと太すぎるので、ピンセットを使って接着しました。
この状態で一晩乾かします。
翌朝、このネジとワッシャーみたいなやつでメガネフレームをネジ締めしてみると・・・
見事に接着面がポキンと折れました。ダメじゃん。
結局のところ、メガネの横フレームの折り曲げ運動をあきらめて直接くっつけることにしました。10時間ほど乾かして使おうと思ったら、やや折り曲げに不安があるのでセロテープでぐるぐる巻きに補強しました。
瞬間接着剤の説明書きに「メガネのフレームは接着面積が少ないのでくっつきにくい」と書いてあった理由がわかった気がしました(笑)
結論としては、「瞬間接着剤+セロテープ」で応急処置でなんとかなりました!!
フレームが折れてしまったメガネを瞬間接着剤でなんとかしようとしている、全国のメガネ愛用者の参考になればうれしいです。
コメント