今年も自動車税のシーズン到来!コロナ禍だろうが自動車税は待ってくれない(当たり前)ということで、送られてきた郵送物を眺めていたら、なんとPayPayで支払うことが可能になってる!!

QR決済ってかなり浸透したイメージだったけど、ついに自動車税の支払いまでできるようになるとは・・・!
早速セブンイレブンでチャージして、自動車税をPayPay払いしてみた。

支払い用紙のバーコードをPayPayアプリで読み込んで、

支払うボタンを押すだけっ!!
簡単だし、225円分のポイントがもらえた。郵便局の窓口で現金払いしても何ももらえんからねー。これはお得。
大手QRコード決済でも優劣が出てきた様子
ちなみに、自動車税の納付ができたQR決済は、PayPayとL INE Payだけでした。ドコモのd払い、au PAY、メルペイ、楽天Payなどは対象じゃなかったです。
このあたりにシェアの差が出てきてるのかもしれない。自動車税の支払いに食い込んだPayPayとLINE Payは他のQR決済よりも一歩リードしてる感じかな。
楽天経済圏で消費が多い僕としては、楽天 Payに頑張って欲しいところです。
コメント