通話用 ヘッドセット HK041N UC 片耳 3.5mm 4極 対応 タブレット PC ノートパソコ...

  • 通話に特化した マイク付き ヘッドフォン 高感度 ノイズキャンセリングマイク 壊れにくいモデル 送料無料

    通話用 ヘッドセット HK041N UC 片耳 3.5mm 4極 対応 タブレット PC ノートパソコン 対応 QD接続タイプ 業務用 電話ヘッドセット 共用 片耳 ヘッドホン ノイズキャンセリング マイク付き 有線 通話 最適 モノラル GENETIVE

    通話用 ヘッドセット HK041N UC 片耳 3.5mm 4極 対応 タブレット PC ノートパソコン 対応 QD接続タイプ 業務用 電話ヘッドセット 共用 片耳 ヘッドホン ノイズキャンセリング マイク付き 有線 通話 最適 モノラル GENETIVE

    通話用 ヘッドセット HK041N UC 片耳 3.5mm 4極 対応 タブレット PC ノートパソコン 対応 QD接続タイプ 業務用 電話ヘッドセット 共用 片耳 ヘッドホン ノイズキャンセリング マイク付き 有線 通話 最適 モノラル GENETIVE

    パソコンに最適化された仕様の業務用ヘッドセットです。 ・ ヘッドバンドの耐久性を強化し、フィット感を改善したモデル ・ ノイズキャンセリング 機能付き マイク搭載 ※ スマートフォンの仕様ではありません。■ 製品特長 オフィスやコールセンターなどプロフェッショナル向けヘッドセットの標準モデル HK041N UCは、パソコンの3.5mmの4極ミニプラグに接続できる仕様のヘッドセットです。 ※別売りのUSBケーブル(GTU11M)と組み合わせで、USB接続もできます。 ・周囲の騒音を低減する業界最高水準のウルトラノイズキャンセルマイク ・広帯域VoIP通信で業界最高のパフォーマンスを実現 ・広帯域対応 IP 電話機へのダイレクト接続に最適化 (Cisco、AVAYA等) ・マイクアームは特殊素材使用で頑丈な作りですが、曲げやすい仕様 ・オーソドックスなオーバーヘッドタイプで、頭が痛くなりにくく快適な装着感を追及した設計 ・便利な Quick Disconnect 機能 (電話機の環境によって様々なオプションケーブルを使用可能) ・保証期間1年 ※パソコン接続用USBケーブルはオプションです。 ※別売りのデジタルアンプGT575Tと組合せて家庭用電話機やビジネスフォンにも使用可能です。 (本製品は直接電話機に接続できません) ■ 評価 今までのヘッドセットよりも相手の声が耳元で感じる(聞こえる)ため 相手の話が速くなったり声がこもった場合でも更に鮮明に聞こえやすくなってます。 送話 受話 音量 音質 ■ 仕様 ・ノイズキャンセルマイク ・コネクタ:3.5mm 4極 ・ケーブル形式:QDコネクタ分離方式 (Genetive / Jabra 共用) ・ケーブル長:約1.5〜1.8m ・音量調節機能 : オプション ・マイクオフ機能 : オプション ・QDケーブル : 付属 ※スマートフォンの仕様ではありません。 ■ セット内容 ・ヘッドセット1個、3.5mm 4極コネクタケーブル1本、ケーブルクリップ1個 ■ オプション 対応可能アンプ ・電話機用多機能デジタルアンプ Voiceset UC II (GT575T) ・Plantronics (プラントロニクス) 固定電話機接続用アンプ Vista M22 ・GNネットコム GN8000 ・GNネットコム Jabra LINK 850(850-09) ・GNジャパン 860-09 Jabra LINK 860 ケーブル ・GTU11M USBケーブル ・PC接続ケーブル GT35P ・8段階の極性セレクター GT1200 ・結線切替+音量コントロール付きQDケーブルGT1200VC ・ボリューム調整ケーブル VCC-GT ・マイク オン・オフ スイッチ MUTE-SW-GN ・送話レベルを増幅するケーブル A10-16G イヤークッション ・ソフトタイプのレザー製イヤークッション L545220M ■ 注意事項 ※本製品はすべての電話機での動作を保証するものではありません。 ※ヘッドセットと電話機の相性およびご利用環境によって音量と音質が変動されます。 相性が合わない場合、音量が小さくなるなどのトラブルに繋がりますので、ご注文の際にはご利用環境のご提供にご協力をお願い致します。 ※電話機に装備されているヘッドセット専用挿し口をご使用するには、電話工事による設定が必要な場合があります。 ■関連製品 ヘッドセット分配器 ヘッドセット切替器 汎用スマートQDケーブル ヘッドセットホルダー イヤークッション


    8,690円

    GENETIVE楽天市場店


楽天ウェブサービスセンター

このページの先頭へ